オリゴ糖は便秘解消で有名ですが、最近では免疫力の向上やダイエット効果もあると注目されています。
そんなオリゴ糖は様々な商品が販売されており、どのような商品を選べばよいか迷ってしまいますね。
そこで、オリゴ糖商品の選び方のポイントについてまとめました。ご参考にしてください。
オリゴ糖選びのポイント
オリゴ糖は、便秘解消や美肌効果がある健康食品として古くから愛用されてきました。
特に近年の研究では、免疫力の向上やダイエット効果もあると言われ、広く注目されている成分です。
そんな大注目の栄養成分なので、多くの商品が作られ販売されています。
形状も、
- 粉タイプ
- シロップタイプ
など、様々です。
また、お値段もおよそ1か月分の使用量で数百円から数千円まで幅広く存在しています。
そのため、いざ使ってみようと思った時にどのような商品を購入すれば良いのか選び方がわからないという人も少なくはないと思います。
成分の純度と添加物の有無
まず、選び方のポイントで欠かせないのが、
- 成分の純度
- 添加物の有無
です。
どのような効能を期待してオリゴ糖を使おうと思っているのかという点でも異なります。
妊婦さんや授乳中のお母さん、または赤ちゃんの便秘解消のために使いたいと思っている人は、まず無添加で体に優しい商品を選ぶことが大切です。
安価な商品の中にはオリゴ糖の純度が低く、砂糖などのシロップが混ぜられていて、添加物も多く使われているものが多いです。
また、酷い便秘なのでできるだけ早く解消したいという人も、純度の高い商品を選ぶことがポイントです。
実は、この純度はとても大切です。
オリゴ糖商品といっても100%使用されているものはごく少なく、多くの商品はショ糖や果糖など他の糖分と混合されています。
純度が高ければ高いほど整腸効果も高くなります。
複数の善玉菌に効果があるものを
そして、大切なのは複数の種類のオリゴ糖が使われていて、多くの善玉菌に効果があるように作られていることです。
オリゴ糖というのは何種類も存在していて、私達の腸内にいる善玉菌も複数の種類が存在しています。
それぞれの善玉菌は、好物となるオリゴ糖の種類が異なります。
腸内にいる菌と相性の悪いものを摂取しても効果は出ません。
より高い効果を得るために、下記のような商品を選びましょう。
- 複数の種類のオリゴ糖が配合されている商品
- いくつもの善玉菌が好むよう独自開発されている商品
オリゴ糖の摂取方法と最も効果が出るタイミング
オリゴ糖は腸内の善玉菌であるビフィズス菌の数を増やし、腸内環境を整える作用があります。
オリゴ糖の摂取方法は、ドリンクや料理で摂取することができます。
オリゴ糖が含有されているドリンクは、「トクホ」と呼ばれる特定保健用食品として販売されており、とても手軽に摂取することができます。
摂取方法はそのまま飲むだけで良く、飲むタイミングは食前に飲むのが最も効果的です。
最も効果が出るタイミングは食前ですが、基本的にはいつ飲んでも構いません。
ドリンクは持ち運びが可能ですので、外出先でも気軽に飲むことができます。
砂糖の代わりにオリゴ糖
オリゴ糖は料理にも使用することができ、砂糖と同様の甘味料として使用することができます。
料理で使用する際には砂糖の代わりに使えば良く、いろいろなレシピが公開されています。
お菓子やケーキを作る時にも使用することができるので、健康に良いお菓子やケーキを作ることができます。
お米を炊く時に炊飯器に入れておくと便秘に良いご飯にすることができ、麦茶やウーロン茶に混ぜると気軽に摂取することができます。
太るのではないかと心配される方がいますが、砂糖のように太る心配はありません。
太らない理由は、難消化性の糖質であるためで、小腸で消化されずに発酵して有機酸になるためです。
便通改善や免疫力の向上、ダイエット効果も
小腸の中で有機酸になることによって、便通改善や免疫力の向上などに繋がります。
内臓脂肪を減らすことにも貢献するため、ダイエット効果も期待できます。
便秘の方や便の臭いが強烈な方は腸内の有機酸が不足していますので、積極的な摂取が必要になります。
有機酸を増やすことによって腸内が酸性の状態になり、腸内腐敗を防止することに繋がります。
便秘が改善したり、便の臭いが改善された場合は、腸内の有機酸が増えていることの証拠といえるでしょう。